Janis Ian - Will You Dance Lyrics






Someone is waiting
Over by the window
Just beyond the stairwell
Someone's crying
Drowning in the words
Of the prophets
That are written
For the dead and the dying
Someone's lying
No one's buying

Someone is dying
Panic in the streets
Can't get no release
Someone escaping
Waiting on a line
For the holy revolution
Parading illusion
Someone's using
Most amusing

Will you dance?
Will you dance?
Smell of caviar and roses
Teach your children all the poses
How familiar are we all...
Will you dance?
Will you dance?
Light fantastic in the morning
How romantic to be whoring
Boring though it may be
Who'll survive
If you and I should fall?

Someone is bleeding
Crimson in the night
Strangers, in the light
A sudden meeting
Greeting one by one
Every life rund flashing
Before those dashing eyes
Will you dance?
Will you dance?
Take a chance on romance
And a big surprise?





Other Lyrics by Artist

Rand Lyrics

Last Posts

Janis Ian Will You Dance Comments
  1. �.... ....

    学生時代、狛江市の隣の調布市国領町に住んでおりました。田舎が懐かしくなると多摩川に魚釣りに行っていました。大学生の校歌は忘れましたが、この曲は青春そのものです。

  2. d.... s....

    昨日八千草薫さんがお亡くなりになりました。彼女の代表作「岸辺のアルバム」をリアルタイムで見ていた世代なので本当に何十年ぶりに思い出してこの曲を聴いています。おりしも台風19号の甚大な被害がありこのドラマの一場面と重なってしまいます。そういった意味でいろんな思いでこの曲を聴いています。

  3. *.... *....

    八千草薫さんの訃報から、岸辺のアルバムを思い出し、この曲が聞きたくなりました。衝撃的なドラマでした。八千草薫さんは晩年までずっとチャーミングで、大好きな女優さんでした。ご冥福をお祈りします。

  4. C.... C....

    八千草薫さんご冥福お祈りします
    自然災害が相次ぐ昨今まさにこのドラマ思い出した矢先でした合掌

    C.... C....

    流されていく家を、家族と抱き合いながら呆然と見送る則子。
    残ったアルバムが決して希望ではないという、ほろ苦いドラマでした。合掌。

  5. �.... ....

    この歌イコール岸辺のアルバムになってる。多摩川水害の映像は当時ショッキングだったな。

  6. �.... ....

    ジャニスの歌でもっとも好きな曲のひとつだ。😃サンキュー😉👍🎶

  7. r.... ....

    ゆったりとして綺麗なメロディのジャニス・イアンのこの曲は、歌詞はけっこうシニカルと言おうか複雑な構造をしている。この歌では登場人物が3人/3種類いる。歌が人間を三層構造に分類している。

    1番目は、この社会に生きる普通のひとたち。ある者は窓辺で身を乗り出して戻ってこない人を待つし、ある者は階段の下でひっそり泣いている。別の者は妙な予言の言葉に一喜一憂し、或いは日々の緊張に耐えられず逃げ出す人もいる。聖なる革命に心奪われその恩恵に預かろうとあんぐりクチを開けてただ待ち続けるだけの人もいる。革命パレードに熱狂する人も。でも誰かが、或いは誰もが、ウソをついている。そういう熱狂を唯々利用しようとしている人。また熱狂をアミューズメント(殆ど単なる娯楽)と捉える人が殆どだ。けっきょく誰をも信用していない。
    そういう社会の中で暮らす、雑多で普通の、右往左往している人々。
    2番目は、それを眺めている人。歌詞中で「you」と述べている際の「I」に相当する人。たぶん1番目の人らをクールに「ああ。色んな人間が惑っているなあ。この世は色んな事柄が錯綜して兎角ままならないものだ。」と恐らくは考えている人。上で書いた様なゴチャゴチャした社会から何らの不利益も被ることのない、若しかしたら上流階級の人。アタマの良い人。自分らは健全で満たされていると考えている人。そして、
    3番目。作者であるジャニス・イアンというかこの歌を聴く人。これが若しも小説ならば「読者」に相当する人。歌詞中には直接的には登場しないが。


    2番目の人「I」に相当する人はこの歌を聴く者、つまりわれわれ3番目に対して「you」と呼びかけているのかも知れないけれど、われわれは「I」の言う「you」、つまり2番目としての同類の視点には立ち得ない。だって、3番目(われわれ)からは「2番目の人って、でも結局の処は、1番目の人とおんなじジャン?」と思えるから。歌詞のサビ部分、Will you dance? とそれに続くリフレインを聴く者は「えー?アンタの言ってる普通の人々(1番目の人々≒社会)がそんな具合であるいっぽうで、アンタ自身は毎日ひとと会って、ロマンスのチャンスがどーとか、ビッグ・サプライズがこーとか、そんな綺麗事でホントに済むのかよー?実のところアンタは真に健全で満たされてるって言えるのかよー?」とかなり強い違和感をおぼえる、そして作者イアンはその違和感に対し十二分に自覚的である、歌詞はそんな構造をしている。


    自分の記憶ではジャニス・イアンのこの歌は、全米ではスマッシュヒットしたものの大ヒットというワケではなかった。でも日本ではドラマ「岸辺のアルバム」で凄く有名になった。
    この歌をドラマのオープニングに起用しようというアイデアはドラマ制作サイドの誰が思いついたのか知らないが、ドラマの主旨ととても良くシンクロする。メロディラインから受ける曲全体の雰囲気が、歌詞とは違ってとても穏やかで美しいというのも、ドラマとマッチしてる。
    表面は平穏で調和的に健全に進んでいるのに、その下で進行している真の事態の本質的な度しがたさ、つまりは起こっていること全体像の複雑さ、をよく暗示していると思う。これが歌詞どおりの激しいメロディラインならこんな印象にはならなかったろう。
    下のほうの数年前の英語コメントにもあるが、この曲が発表された時には、70年代当時南米で盛んに起こっていた政権の転覆・社会体制の革命について歌った歌、という解釈もあったように思う。
    でもそんな狭く特殊な意味に捉えるのは、この素敵な歌には似つかわしくない。僕らの社会で普通に起こっていることの核心のひとつを、反語的に、美しいメロディで呈示した歌、だと思える。
    実社会ではわれわれは、3番目ではなく、せいぜい2番目の側だよね、と。
    でも、それって結局は、1番目とおんなじジャン、と。
    家が流されて最後にしがみついたものは、ゆったり流れていた頃の川の岸辺で撮った、実は偽りであったと今は判明してしまった一見平穏で健全堅実な家族写真、要は幻想でしかなかったもの、真実を象徴してはいないもの、そんなモノにすがるしかなかった。それって、でも、色んなまがい物やウソにしがみつきながら右往左往する1番目の人々そのものだよね。2番目ですらないよね、と。


    すごく大きな余韻・残響を残す歌とドラマであったと思う。

  8. G.... A....

    初めて聞いた日

  9. �.... ....

    水害のあのドラマを思い出します、涙がこみあげてきます

  10. M.... T....

    十二歳で岸辺のアルバム見てた。内容は解ったような解らなかったような、、、でもこの曲に衝撃をうけた、グッドバイママのラブイズブラインドの方が先だったかな?
    とにかくジャニスイアンのレコード聴きまくってた。

  11. C.... C....

    岸辺のアルバム悲劇繰り返される事実はドラマよりも残酷で奇なり

  12. �.... ....

    2018年、西日本に未曾有の水害……
    アルバムはおろか何もかもが流されるかと思うと

  13. �.... ....

    この楽曲にたどりつくまで30年掛かりました❗

  14. H.... s....

    used to listen to it often. may be it was so popular only in japan, not in the US.

  15. �.... ....

    生茶のCMで流れてた

  16. k.... k....

    良い音楽はタイムマシーン。懐かしいあの時に連れてってくれる。中学3年生だったね。

    k.... k....

    「良い音楽はタイムマシーン」いい言葉ですね。

  17. L.... M....

    Someone is waiting
    over by the window
    just beyond the stairwell
    someone's crying
    Drowning in the words
    of the prophets
    that are written
    for the dead and the dying
    someone's lying
    No one's buyingSomeone is dying
    Panic in the streets
    can't get no release
    someone escaping
    waiting on a line
    for the holy revolution
    parading illusion
    someone's using
    Most amusing
    Will you dance?will you dance?
    smell of caviar and roses
    Teach your children all the poses
    How familliar are we all...
    will you dance?
    will you dance?
    light fantastic in the morning
    How romantic to be whoring
    boring though it may be
    who'll survive
    if you and I should fall?someone is bleeding
    crimson in the night
    strangers, in the light
    a sudden meeting
    Greeting one by one
    every life rund flashing
    before those dashing eyes
    Will you dance?
    will you dance?
    take a chance on romance
    and a big surprise?

  18. K.... S....

    この曲のコメントはほとんどが岸辺のアルバムに関するものだと思いますが、それの是非はともかく、あのドラマでは、いざとなったときにとっておくのが写真だということですね。すなわち思い出。それ以外を捨てる覚悟が今の我々にあるのかが気にかかるところです。

    K.... S....

    >あのドラマでは、いざとなったときにとっておくのが写真だということ
    それは余りに乱暴な解釈ではないか、と。
    あの写真は、川が<たまたま>穏やかに流れていた時にその岸辺で撮った家族写真で、一見すると穏やかで健全な恵まれた家庭の集合写真なワケです。でもその実態は、家族構成員の各々が既にドロドロとした個人事情を抱えていて、表面的な穏やかさ・一体感のある家族風景とは裏腹に、そのココロは既にバラバラだった頃の写真でもあります。つまりあの写真は「真実を象徴してはいない」もの、ニセ物の平穏さを現すシンボル、嘘っぱちの象徴として、ドラマでは描かれています。
    穏やかに流れていた将にその同じ川によって全てが流された後、あの家族は、そんな嘘っぱちのシンボルに取りすがるしかなかった。悲しいと言おうか皮肉なラストです。あのラストに、わたしは思わず「うわぁ…」と声を上げてしまいました。
    それが、あの印象的なドラマのタイトルが「岸辺のアルバム」である理由でしょう。

  19. �.... ....

    コンサートで南沙織が歌ってました。「哀しい妖精」を作曲したのもジャニスです。

  20. *.... T....

    この曲を聞くと 胸の奥 ぎゅうっと...なんだかちょっと切なくなってしまうのです

  21. k.... h....

    岸辺のアルバム、八千草かおるさん、、、、今から、何年前のドラマだったかな?

  22. H.... ....

    この曲を聴くといつも、息苦しいような焦リを感じます。それは、もう2度と、あの頃の時間は戻ってこない、生きるということの絶対的な不可逆性という、ごく当然のことを、圧倒的な事実感というようなもので叩きつけられるからのようです。
     実年齢よりかなり若い受験生役で出ていた国広富之さんと、こちらは現実に受験生だった自分とを同化させてドラマを見ていたためだと思います。
     このような焦りを感じながら、1000億人の人類(総数はだいたいこんな感じらしいです)の一人一人が、誕生し生き死んでいったのかと思うと、よけいに息苦しくなります。

    H.... ....

    HALFNITA1 同感です。

  23. c.... r....

    somehow she never found another hit to match 'at 17'.

  24. C.... C....

    岸辺のアルバムは1977年当時リアルタイムで見てました。当時としてはもう十分激しいドラマでしたが前番組が更に赤い激流だったために岸辺のアルバムがなぜか落ち着いて感じられたのが不思議です。東日本大震災から日本沈没を連想したように今度の水害で岸辺のアルバムの事を思わず連想は現実が事実がドラマを超えてしまったということで実に残念でありますが岸辺のアルバム最終回で杉浦直樹が言ってた台詞であったそうだすっきりしていい、出直せということだの言葉が少しでも被災者の方力づけますように

    C.... C....

    +Candy Candy さま
    もし流された家が我が家だったらと思うと・・・被災された方々の心中察します。
    国、自治体は手厚い支援を!

  25. �.... ....

    同じく堤防決壊で

  26. �.... ....

    鬼怒川決壊で「岸辺のアルバム」思い出して・・・

    �.... ....

    橋本陽子 あ、それ俺も同感。

  27. N.... O....

    Janis Ian - Will you dance ? : 歌うアメリカ文学、みたいな。

    N.... O....

    ちょっと下の英語コメにもあるけど、歌の発表時は、70年代当時南米で盛んに起こっていたクーデターについて上流階級(クーデターで転覆の対象とすべき社会階級)の目線から歌った歌、という歌詞解釈を当時の「ニュー・ミュージック・マガジン」で読んだことがある。
    まあ、それも外してはいないのかも知れないけど、でももっとずっと普通に見られる社会の構造・成り立ち・構成について歌ってる歌なんじゃないか、と「岸辺のアルバム」の主題歌になった時に考えた。
    ボーカル部分が最初から最後までずっとハモっている、しかもきれいな完全3度完全5度の和音ではなく、少し不安が滲む濁りを含んだ和音。歌詞をまさか字面どおり受け取っちゃいないよね?とずーっと疑問符を突きつけてるかのよう。どこかランディ・ニューマンを彷彿させる。
    使用単語のその選択を含め「文学」だと思います。仰有るとおり。

  28. m.... n....

    素敵な曲!

  29. �.... ....

    ジャニスイアン Will You Dan共有させていただきました。m(_ _)mございました。♪

    �.... ....

    Will You Dance?

    �.... ....

    情景が浮かびます。

  30. t.... ....

    この曲の、訳詩を以前見て、素晴らしいことを、知った、事を記憶している、でも、今、内容を思い出せない、60歳近くになって、いい歌が、こんなに簡単に聞ける世界になったことを、本当に幸せに感じている、誰か、もうう一度、アップしてくれないかな~。

  31. �.... ....

    名曲です。この曲を聞くと忘れていたあの頃の自分の思いがよみがえって来ました。

  32. l.... ....

    東京でも台風の被害ってあったんですね

  33. t.... o....

    本当に素晴らしい曲ですね!!なぜか聞いていると落ち着くし、声に引き込まれる。名曲!!

  34. F.... ....

    I can't decide if this song is about a South American coup d'etat, or Saturday night at the disco. Whichever, I can't stop playing it.

  35. e.... ....

    なぜか落ち着く曲で好きです。

  36. �.... ....

    ジャニス・イアンの歌う「Will You Dance?」いいですね~。「岸辺のアルバム」にもとても合っていました。のっびりした日に聴きたくなります。

  37. �.... ....

    うぶ茶のCMで、この曲を知った中学時代。

    そこから、西洋かぶれにw

    懐かしいな。

  38. m.... ....

    とても懐かしいです。優しい声ですね。アップありがとうございました。

  39. N.... J....

    This is an amazing song! It didn't do to well in the US though. Still, it's one of my favorite songs. 

    N.... J....

    yes. this was popular only in japan, i think. it was a theme song of a popular tv drama in japan, so.

  40. s.... ....

    TBSだったかと思います。八千草薫は存命ですが、杉浦直樹、竹脇無我・・・鬼籍に入られ、名優を失った日本を思います。

  41. L.... ....

    Thank you very much! That is exactly what I meant, sorry about the confusion. English is not my first language, so I still struggle with such specific words sometimes. Thanks again!

  42. S.... ....

    This song is based on a habanera rhythm. "Tempo" refers to how fast or slow the song is, but I think you're interested in the form of the song. It's a dance, and is actually in 2 rather than 4. Listen to the "Habanera" of Carmen to compare. It's a little faster, but you'll hear the same bass rhythm.

  43. L.... ....

    Can anyone help me identify what tempo this song is? I can tell it's a four beat measure, so I can exclude the waltz, but beyond that I'm clueless. I'm looking for a ballroom dance that goes with it, so if you have the name of a dance for me, that would be greatly appreciated.

  44. M.... c....

    Angela Ai played this song on NHK song program!
    They both sing very well!

  45. �.... ....

    TBSの金曜午後10時からのドラマでした。杉浦直樹と八千草薫さんと、国広富之が出ていたかな。当時、小学生で母親が見ていて、一緒に見ていたのですが、内容はよく分からなかった。ただ多摩川河川敷の家が流れていくのは実際に起きた話でした。
    家が流れる前に、アルバムを持ち出そうとするのです。ラストシーンで

    �.... ....

    村田雅裕雅裕

  46. c.... ....

    まだ小学生の頃、テレビ(ドラマだったんですね)で1、2度聴いただけで、メロディが記憶に刻まれた曲です。
    誰のなんという曲がわかったのは、けっこう最近のこと。
    いまだに歌詞の意味はよくわかりませんが(英語の歌詞を読んでも)、なぜか胸の奥が痛くなります。

  47. e.... ....

    @galantdo2002    岸辺のアルバムの主題歌だったからでしょう↑・・・・

  48. g.... ....

    この曲を聴くと、
    なぜか杉浦直樹が、驚いて振り向いた顔が思い浮かぶのよねえ・・・。
    なんでだろう・・?